2015年
3月
06日
金
三月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
先日、雨の日に滝道を歩く機会が
あったのですが、さすがに人通りは
ほとんど無く、空気も澄んでいたの
で気持ち良く歩くことができました。
なんと、滝の前のベンチには
全く人影が . . . !
珍しいですね。
滝道はロケーションも良く、歩道もきれいに整備されていますので、1人静かに
歩きたい時などは、雨の日も意外とおすすめですよ!
2015年
2月
19日
木
少し前のことになりますが、山麓保全
委員会主催の「みのお森の学校」のカリキュラム
” 清掃ボランティアハイク ”
にお手伝いスタッフとして参加してきました。
今回は、数あるハイキングコースの中のごく一部を歩いただけなのですが、普段何気なく歩いている山道を
ゴミを拾いながら歩くという体験は
新鮮でもあり、良い経験になりました。
個人的な感想では、思っていたよりもずっとゴミの量は少なく思えたのですが、道路わきの山道には、まだまだゴミが捨てられているようです。
このようなゴミを投げ捨てる人も、その行為についての気付きが得られるようなこころ穏やかな時代が来るといいですね。
今回、このカリキュラムを指導して頂いたボランティアグループ
「箕面の山パトロール隊」
の皆さんは、こうした山道に落ちているゴミを拾う活動をして下さっています。
きれいな箕面の山を守っていただいて、感謝します!
2015年
2月
05日
木
この写真は、教学の森・野外活動センターのグランド
わきにあるサクラの木です。
なぜ枯れた木をこんな目立つ所に放置しているのかと
思ったのですが、ふと上を見上げてみると、驚いた事に葉がちゃんと繁っています!
しっかりと生きているんですね!
(写真は昨年撮ったものですが)
2014年
9月
19日
金
きのこ です。
木の子(ども)が名前の由来として有力・・・
でかっ・・!
・・・・・
・・どこが子供やねん・・・
というわけで、きのこネタ3連発でした。ごめんなさい!
次回は違います!!
2014年
9月
04日
木
きのこ です。
木に生えたり、木のそばに生えることから
「木の子(ども)」 → 「きのこ」!
が名前の由来として有力とする説も
あるようです。
確かに木や地面から ”ぴょこっ” と
顔を出してる姿はかわいくて微笑ましい
ものがありますね~
( . . .中には”すさまじい?”お姿してるのも
いらっしゃいますが . . .)
様々な造形のきのこを探しながら
山を歩くのも楽しそうです!
2014年
8月
20日
水
お盆休み後半はややこしい天候でした。
でも個人的には、雨を”ぼ~っと” 眺めて
いると、体の中の悪いものを洗い流して
くれるような感じがしてけっして嫌いでは
ないのですが、そんな雨も時には大量の
水と土砂で、大切な物を一瞬で奪い去って
しまいます。
う~ん . . .
そんな事を考えつつ雨あがりの森を歩い
ていたのですが、雨があがった直後の森
の中はうっすらとモヤがかかって妙に
幻想的だったり、イキイキしてる木々や
植物からこちらも元気を分けてもらえる
ような気がしたり. . .
改めて自然との向き合い方を考えさせら
れたひと時でした!
2014年
8月
06日
水
才ヶ原池周辺を1人歩いていた
ある日のこと、ふと気配を感じて
先にある木の枝を見ると、
そこには ”へび” が・・・!
子供と森を歩いていると
”生き物センサー!?”でも
あるのか、大人ではなかなか
気づけない場所でも、スグに
昆虫や他の生き物を見つけたりします。
大人に比べて五感のバランスがいいんでしょうね。
もっとも、大人にもこの手のセンサー機能はちゃんと残されていると
思いますので、五感のバランスをとり戻せればきっと!
森の中をゆっくり歩いていると、今回のへびのようにふと生き物に
気づく時があります。
森のちからを借りて、”生き物センサー!?”が働きだしたら、森歩き
もさらに面白くなりそうですね!